前打ち釣り ポイント

前打ち釣りの釣り場

前打ち釣りの主戦場はやはりテトラポッドである。富山県は寄りまわり波を受ける影響からか日本でも有数の

テトラが多い県らしい。基本はやはり丸が多いが、角、面取り、かまぼこ型などその形状は何十種類あるだろうか

テトラに入るときにはスパイクシューズは必携。いったい何足履きつぶしただろうか。最初は普通のスパイクシューズをはいていたがそのうち

移動の時に音がするということでフェルトスパイクに変えたりした。グリップ性に関してはスパイクよりもフェルトのほうがあるように感じたが、海苔が着いたテトラでは全く通用しない、ましてや積雪があるところではもちろんだが、若気の至りで試したこともあったな。なにせシーズンオフがなかった。除雪車が通ったあとに通ったこともあったな~

(笑)

 

釣り場

よく通ったランキング(おそらく)

地提編

 

①堀岡(海老江)T字

②中提

落とし込み釣りをする前はぶっこみ釣りのイメージが強く、年配の方々が竿を2,3本ぶちこんであたりが

くるのを待ってる姿が印象的な釣り場でした。

特に中提は常連さんが多く、先端付近は特に常連さんたちの溜まり場になっていて雑誌でサロンド赤灯台

と紹介されたこともあります。

自分も前打ちで通い始めた頃はやはり新参者だったので嫌がらせされたりすることはないんだけれども中に入りづらい環境ではありました、

特に前打ち釣りでは先端付近はせいぜい入って3人ほどしか入れない。さらにそこを交互に常連さん

たちが入れ替わり立ち代り入るのでそこに割り込む勇気というのはなかなかななかった。

しかしたまたま仕事関係で知り合いのパン屋さんがいてまあわりとすんなりと溶け込めたというか、、、

まあ私はせいぜい居ても半日くらいだけれども1日頑張る方も結構いらして、なのでなおさらのんびりとというか

休みつつもじっくりと粘ってたんでしょうね~

一番のポイントは先端といいつつも、途中の石積みから土手裏までマメに落としました。ただここのポイントでやっかい

なのはやはり河口でゴロタなので根がかりが多いこと。特にえさがカニの場合にはあまり長い間おいておくとすぐに

石の下にでもはいるのか、根がかりしちゃいました。嫌になるくらい仕掛けを作り直したこともありましたね~

でもここはホントオフがない。

最近ではヘチ釣りのシーズン前の5月から6月くらいに何度かでかけています。

 

ノッコミあけで少し体力回復したころなのでしょうか、良型

 

 

 

 

③八重津

前打ちやってたころはほぼ1年中通ってましたが、最近はヘチでイマイチになり外海の荒れることが多くなる晩秋の時期に何度か通ってます。

海水浴場沖にある離岸テトラ帯が上までかぶっているときでもなんとか釣りすることができます。

 


釣り場

よく通ったランキング(おそらく)

離岸編

①六渡寺

古くからA級ポイントで年中大型が期待できるということではワタクシ的には東の中堤、西の六渡寺じゃないかなというイメージを強く持っていた。いずれのポイントも河口ということで濁りがキーポイント、結構不思議に思ったけど低水温時でも濁りさえあれば大潟の実績の可能性が高い。春先、雪しろが入った時期でもそう。

六渡寺に関して基本ボートでの渡堤なのだけれども何度か潮位が低い時を見計らってウエダーで渡ったこともある。

東に比べると西は地形上の理由からだろうか!?荒れることが少ない。ライブカメラ見ててもそうだけど東方面が大荒れで竿だしできないときでも西なら何とかなる、特に六渡寺はそう。岸から近くテトラもやや大型で高いということもあり大荒れでも竿だしできないことはなく、またそういったときの絶好のポイントであることは間違いない。テトラ自体も割と規則正しく並んでいるので移動に関しても問題ない。

ここではいくつか離岸堤はあるが、一番が最も人気もあり実績だと思う。実際に自分が見聞きした年無しもやはり1番が圧倒的に多い。ただ個人的には3番が好きだったな~ 

 

 

②浜黒崎

 メーリングリストで仲間が大勢いたときによく通ったポイントでかつ、実績のあるポイントです。はなくろ堤とかにっしゃん堤とかはなくろさんやにっしゃんが良く釣った堤には勝手にネーミングしてました。数もサイズも期待のできるポイントとしてよく通いました。特に真夏の炎天下、しかもお昼頃クソ暑い時間に何度か年無しをゲットしたことがいまでも思い出として残ってます。また自分自身の記録物もここででました。ただ住民の方の理解が得られなくて締め出されてからは行ってませんが、今でも釣れるポイントだと思います。

③高塚

 県東部は荒れに弱い場所が多い中で意外とここでは竿だしできるということでよく通ったポイントです。ここもオールシーズン釣果が期待できるポイントでオフはありませんでしたね。


ランキング以外のでかけた釣り場

 

朝日~入善

大嫌いな入善、、なんでそんなに嫌ってたっけなあ?

定かではないが最初はあんまり行かなかったな。でも入善合宿したりしてその後は一人でもよくでかけた。

まあ入善も切れ間無く離岸提があるわけだけど、やはり魚がつく提とそうでない提と割とはっきりしていて結構同業者の方とかぶったなあ。基本潮は澄んでいることが多く(逆に濁ると良くない)、魚を掛けると水面下で魚の抵抗する姿が一目瞭然、それが楽しいのは一理あった。

 

魚津

意外とあまり行かなかった。漁港は3つあって補助港と経田

離岸はGSフォート裏、片貝右岸側テトラ

 

滑川

高塚地堤

今でもたまに晩秋の頃でかけてます。特有な濁りが入っており良型が期待できます。

 

高月離岸

滑川といえば高月が有名ですが、中川の沖堤くらいしか思いがありません。

 

高月地堤

落とし込み釣りをはじめた当初はよく通いました。1番から3番までやはりその順に実績があったような思いがあります。

 

富山

上市川河口

ここも割と良くでかけました。荒れやすく、荒れると手前にテトラが多く沈んでいるので釣りづらかったのですが、実績のあるポイントです。

 

白岩河口

今はデカいテトラが入って釣りづらくなりましたが、前はこじんまりとしたちょっと崩れかかった堤防で好きなポイントでした。

 

常願寺川右岸

今の釣り公園ができる前はテトラの護岸でした。車横付けですぐテトラへ降りることができた楽チンポイントでしかも良型もでたグッドな釣り場でした。

 

常願寺川左岸

今も一部テトラは入ってますが、以前は冬場も釣れる絶好ポイントでした。

 

新湊

富山新港東堤

先端付近や海老江まで伸びている堤防はテトラが大きいので移動は大変ですが今でも実績ポイントだと思います。

 

富山新港西堤

テトラ帯へは今は入れません。ここも移動は大変ですが魚影は濃いポイントでした。

 

庄川右岸

沖の堤防もよくわたりましたが結構実績のあるポイントです。ただ地堤に関しても川濁りがあればオールシーズンいけるポイントです。

 

高岡

国分離岸

晩秋に実績のあったポイントです。